投稿日:2015年07月06日
登録決定を伝える、静岡新聞紙面 伊豆の国市…
投稿日:2015年06月13日
今年も梅雨入りしました、梅雨時の花『アジサイ(紫陽花)』が今年も咲き出しました :-)
境内の隅に咲い…
投稿日:2015年05月29日
松のみどり(新芽)が勢いよく伸びる季節です。
松のみどり(新芽)が立ち上がってくるのを かき取り 樹形を維持するための作業を『松のみどり摘み』と言うそ…
投稿日:2015年05月15日
[caption id="attachment_626" align="alignleft" width="300"] Exif_JPEG_PICTUR…
投稿日:2015年04月17日
長野善光寺の七年に一度のご開帳に広渡寺住職がお参りに行ってきました。(さくらは家でお留守番でした :-) )
数え年で七年に一度、…
投稿日:2015年03月28日
各地から桜の開花宣言が聞かれてきました、いよいよ春本番ですね。 この暖かさで広渡寺の桜も一気に咲き出しました、
&…
投稿日:2015年03月15日
さくらがいつもいる所に垣根ができました、以前は「鉄砲垣」という垣根があったのですが、古くなって痛んでしまい半年ほどの間、撤去して何もない…
投稿日:2015年03月06日
境内の梅の花が満開です、寒さに負けず見事に咲いています。
春はもうすぐですね :-)
門前の白梅です
…
投稿日:2015年02月27日
3月3日は雛祭り
さくらも女の子だよ
おいしいお菓子やお料理をみんなと一緒に食べたいワン!
最…
投稿日:2015年02月06日
2月15日はお釈迦さまが亡くなられた日(涅槃の日)です、各地のお寺では この日やその前後、もしくは旧暦でお釈迦さまの遺徳をを偲ぶ法要「涅槃会(ねはんえ)…
投稿日:2015年02月02日
2月3日は節分です 皆さんのお家では豆まきはしますか?
諸々の厄難を払い 福を招く節分の豆まきです。
さくらは まかれた豆をボリボリ・パクパク 食べる…
投稿日:2015年01月24日
毎日寒いです :-(
二十四節季の一つ大寒です、寒さがさらに厳しくなり一年中で最も寒い時季と言われています、
この時期には寒稽古や耐寒のためのいろいろな…