行事案内
2023年(令和5年)行事予定
日付 |
時間 |
内容 |
3月18日~24日 |
|
春彼岸 |
3月21日 |
14:00 |
写経会‥参加自由、年齢制限ありません
筆・筆ペン、用紙はお寺で用意します


|
4月8日 |
13:20 |
檀信徒総会 |
|
13:50 |
法話 |
|
14:30 |
花まつり・施餓鬼会法要‥‥詠唱、塔婆供養
花まつり、小さなお釈迦様の誕生仏に甘茶を掛けてお祝いします

施餓鬼会法要の祭壇です、野菜や果物やご飯など多くの食べ物をお供えします

法要中です
|
7月13日~16日 |
|
七月盆 |
7月13日~15日 |
|
七月盆供養本堂にて棚経回向‥
13日: 11時、
14日: 11時、
15日: 11時、
|
8月13日~16日 |
|
八月盆
|
8月13日~15日 |
|
八月盆供養本堂にて棚経回向‥
13日:9時、11時、16時
14日:9時、11時、16時
15日:9時、11時、 ー |
9月10日 |
|
間宮八幡宮祭礼 |
9月20日~26日 |
|
秋彼岸 |
10月1日 |
|
十夜法会 |
|
13:00 |
十夜法要 法要、塔婆供養
法要です

|
|
14:00 |
十夜寄席 講談、 神田すみれ (出演予定)


|
* コロナウィルス等の影響で、行事予定が変更や中止になることもあります、ご承知ください *
行事の詳細
令和5年お盆法要が 今年は通常通りの形態で、本堂内にて行われました …
投稿日:2023年08月14日
4月8日、「花まつり」と「施餓鬼会」法要が開催されました &nbs…
投稿日:2023年04月10日
3月21日、「春分の日・お彼岸のお中日」に『写経会』が開催されました 最初にご本…
投稿日:2023年03月23日
10月2日、令和4年度の「十夜会」が開催されました、 …
投稿日:2022年10月03日
今日は「広渡寺鎮守間宮八幡宮」の祭礼です。 朝早くに広渡寺の役員さまによって、の…
投稿日:2022年09月11日
今年も「お盆」の行事が行われました。 8月13日~15日の期間、広渡寺では本堂内…
投稿日:2022年08月15日
4月8日、令和4年度『花まつり・施餓鬼会』が開催されました 新型コロナウイルスの…
投稿日:2022年04月09日
春のお彼岸、3月20日に広渡寺本堂にて『写経会』が行われました。 …
投稿日:2022年03月21日
令和3年度、十夜法要が10月3日開催されました。新型コロナウィルス感染拡大をうけ…
投稿日:2021年10月04日
今年もお盆を迎えました、 今年は、新型コロナウイルス感染拡大とまん延防止等重点措…
投稿日:2021年08月13日
令和3年度「花まつり」と「お施餓鬼」の法要が行われました &nbs…
投稿日:2021年04月09日
今年は大変な猛暑の中、そして新型コロナウイルス感染拡大の不安な中で、お盆を迎えま…
投稿日:2020年08月17日