今月の標語

HOME ≫ 今月の標語

毎月、「浄土宗月訓カレンダー」より標語を掲載いたします。

涼しさ奏でる鈴の音

涼しさ奏でる鈴の音

暑い中に吹く一時の涼風は、「極楽の余り風」とも 呼…

2023年08月

当たり前と思うあやうさ

当たり前と思うあやうさ

多くのつながりに支えられている日常。 当然と思って…

2023年07月

こころ耕すなむあみだぶつ

こころ耕すなむあみだぶつ

往生を願い、お念仏をとなえ続けるなかに、 阿弥陀さ…

2023年06月

ゆっくり休んでまた動き出す

ゆっくり休んでまた動き出す

疲れたときは、ひと息つくことも大切。 心にも体にも…

2023年05月

未来は善き縁で開かれる

未来は善き縁で開かれる

この季節にはさまざまな出会いがあり、 なかには善い…

2023年04月

一つの言葉が励みとなる

一つの言葉が励みとなる

あなたのさりげないひと言が、誰かの支えになることも…

2023年03月

今できること少しずつ

今できること少しずつ

物ごとを成し遂げるには、積み重ねが大切。 少しずつ…

2023年02月

思いから行いへ

思いから行いへ

せっかく立てた目標も、 実行しなければ達成できませ…

2023年01月

自分自身に微笑みを

自分自身に微笑みを

今年も残りわずか。 がんばった自分を認めてあげまし…

2022年12月

じんわり伝わる あたたかみ

じんわり伝わる あたたかみ

寒い季節、暖をとるとそのあたたかさはゆっくりと 感…

2022年11月

一声一声に想いを託して

一声一声に想いを託して

阿弥陀さまは、私たちの極楽往生の願いを 必ず受け取…

2022年10月

充分と思い 日々暮らす

充分と思い 日々暮らす

「あたりまえ」と思いがちな毎日の生活、 実は「あた…

2022年09月


仏縁を継ぐ夏休み

8月はお盆月。私たち…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ