さくら日記

HOME ≫ さくら日記
梅の花

投稿日:2023年01月28日

梅の花

境内の白梅の花が咲き出しました、紅梅の花のつぼみはまだ固そうです           &nbs…


万両

投稿日:2023年01月13日

万両

 冬に赤い実を付ける「万両」が境内で見られます              …


梅の花

投稿日:2023年01月06日

梅の花

鉢植えの梅の花が一輪咲きました 「梅一輪一輪ほどの暖かさ」 松尾芭蕉の弟子服部嵐雪が詠んだ句です 暖かな日差しが恋しいです     …


謹賀新年

投稿日:2023年01月01日

謹賀新年

2023年(令和5年)、新年明けましておめでとうございます 今年の干支は「兎」ですね 跳びはねるようすから『飛躍』を象徴するとされる「兎」   …


令和4年年末の富士山

投稿日:2022年12月26日

令和4年年末の富士山

今年もあとわずか 今日の富士山です               &n…


今日の富士山

投稿日:2022年12月19日

今日の富士山

今年もあとわずか 今日の富士山です               &n…


天城の紅葉

投稿日:2022年11月18日

天城の紅葉

伊豆市の「道の駅・天城越え」に併設されている「昭和の森会館」の庭園紅葉が見頃を迎えています         …


楽寿園、菊まつり

投稿日:2022年11月08日

楽寿園、菊まつり

三島市、楽寿園で「菊まつり」が開催されています              …


コスモス畑

投稿日:2022年10月27日

コスモス畑

函南町田代の「メルヘンの里(火雷神社前)」でコスモスが見頃を迎えています           …


富士山冬姿

投稿日:2022年10月26日

富士山冬姿

  急な冷え込みで一日にして富士山が『冬の姿・雪化粧』してしまいました         &nb…


秋

投稿日:2022年10月12日

すっかり秋めいてきました 早くもブルーベリーの葉が色づいて来ました            &…


令和4年度・十夜会

投稿日:2022年10月03日

令和4年度・十夜会

10月2日、令和4年度の「十夜会」が開催されました、             &n…


仏縁を継ぐ夏休み

8月はお盆月。私たち…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ