さくら日記

HOME ≫ さくら日記
秋の到来です

投稿日:2016年09月13日

秋の到来です

ようやく秋を思わせるような過ごしやすい陽気となってきました、境内の片隅では秋の花、『萩の花』が咲いています。      …


涼を求めて(^O^)

投稿日:2016年09月03日

涼を求めて(^O^)

9月に入ったというのに、毎日厳しい残暑ですね、そこで涼を求めて富士山二合目に、7月オープンした『富士花めぐりの里』に行ってきました  &nb…


お盆だ、ヨーヨーつりだワン!!

投稿日:2016年08月15日

お盆だ、ヨーヨーつりだワン!!

広渡寺の今年のお盆は、お参りに来た皆さんにヨーヨーつり、スーパーボールすくい、ジュースのお楽しみがありました。     …


『頼朝と伊豆』 三島市郷土資料館・企画展

投稿日:2016年07月26日

『頼朝と伊豆』 三島市郷土資料館・企画展

 三島市郷土資料館にて『企画展 源頼朝と伊豆 ー史跡と伝承ー』が開催されています、先日 三島市郷土資料館学芸員の方が広渡寺にお見えになって、頼朝ゆかりの広渡寺八…


韮山反射炉 世界遺産1周年!!

投稿日:2016年07月09日

韮山反射炉 世界遺産1周年!!

 伊豆の国市の韮山反射炉が「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして世界遺産登録されて、7月8日で丸1年を迎えました、 伊豆の国市では同日を「韮山反射炉の…


朝顔が咲き出しました

投稿日:2016年07月06日

朝顔が咲き出しました

 東京入谷朝顔市(浅草朝顔市)が始まりましたね :-P テレビでその様子が映っていました、大勢の人、たくさんの朝顔の鉢、とても賑やかそうでした、 先月…


蓮だワン

投稿日:2016年06月30日

蓮だワン

 梅雨空の毎日ですね :roll:  各地で蓮の花の開花が伝わってきます、 朝 伊豆の国市に蓮を見に行ってきました。     &n…


梅雨ですね

投稿日:2016年06月19日

梅雨ですね

  梅雨に入り、ジメジメうっとうしい日々かと思ったら、30℃以上の真夏のような陽気となったりで、バテそうな毎日ですね! 広渡寺駐車場の脇、 …


朝顔を植えてみました(^O^)

投稿日:2016年06月07日

朝顔を植えてみました(^O^)

外の気温がずいぶん上がってきました、初めて、あさがおの種を蒔いてみました、       育ちのいい苗を、鉢に移植し、あんどん仕立てに挑戦です!!&nb…


システムトラブル(^^;)

投稿日:2016年06月06日

システムトラブル(^^;)

     6月4日(土) 朝から 今日6日(月)午前にかけて、システムトラブルにより広渡寺ホームページが閲覧できない状態になりました、『さくら日記が見…


オリーブの花が咲きました

投稿日:2016年05月21日

オリーブの花が咲きました

 今年の冬、50㎝位のオリーブの苗木を庭に植えました、    そしたら、なんと4月下旬にたくさんのつぼみがつき  &nb…


世界が認めた、世界一美しい藤!!

投稿日:2016年05月05日

世界が認めた、世界一美しい藤!!

 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?『世界が認めた奇跡の藤、 世界が息を呑んだ、世界一美しい藤』という、 キャッチフレーズにひかれて、『あしかがフラワ…


仏縁を継ぐ夏休み

8月はお盆月。私たち…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ