さくら日記

HOME ≫ さくら日記
春の旬、『わらび』と『たけのこ』 

投稿日:2017年04月22日

春の旬、『わらび』と『たけのこ』 

ご近所さんから、春の山菜・わらび(蕨)を いただきました :-P        わらびの煮物かお浸しに しましょうか ;-)  &…


今朝の富士山

投稿日:2017年04月20日

今朝の富士山

今日(4月20日)、三島市坂地区から見た 富士山です :-P           *写真をクリックすると拡大表示し…


桜満開

投稿日:2017年04月12日

桜満開

ようやく広渡寺境内の桜が満開になりました :-P      東京では既に散ってしまっているとのことですが 広渡寺のある函南では、今が満開!!、…


平成29年度、花祭り・施餓鬼会法要が開催されました

投稿日:2017年04月09日

平成29年度、花祭り・施餓鬼会法要が開催されました

4月8日土曜日に、今年の『花祭り・施餓鬼会法要』が開催されました  『施餓鬼会』祭壇です          …


木の芽(山椒の芽)が出てきた!!

投稿日:2017年03月30日

木の芽(山椒の芽)が出てきた!!

去年植えた山椒の苗木から『木の芽(山椒の芽)』がたくさん出てきました     冬の間、すっかり葉を落として幹だけになっていた山椒の…


今年も黄色糸水仙

投稿日:2017年03月23日

今年も黄色糸水仙

今年も黄色糸水仙が咲いています、 住職が長年、大事に育てて球根を増やしてきました、     今年は、秋に植え替えをしたときの肥料…


本堂の幕が新しくなりました

投稿日:2017年03月20日

本堂の幕が新しくなりました

お彼岸になり、ようやく春らしい陽気となりました、 広渡寺の本堂正面(外)の幕が新しくなりました、 今までは白地の幕でしたが、今度の新しい幕は、紫に染められて…


仏式結婚式

投稿日:2017年03月06日

仏式結婚式

  住職が、浄土宗大本山・増上寺(東京都港区)で行われた仏式(仏前)結婚式に出席しました、 本堂正面は、ご本尊阿弥陀如来です   …


桜(早咲き)満開!!

投稿日:2017年02月23日

桜(早咲き)満開!!

     広渡寺の近く、国道136号線(下田街道)沿いの、電気店エディオン駐車場の桜が満開になっていました、  &nbs…


春の足音

投稿日:2017年02月06日

春の足音

 毎日厳しい寒さが続いています、皆様は風邪などひいていませんか?暦の上では立春も過ぎて春です ;-)   『ふきのとう』がたくさん…


韮山反射炉ガイダンスセンター

投稿日:2017年01月29日

韮山反射炉ガイダンスセンター

伊豆の国市の世界文化遺産・韮山反射炉『ガイダンスセンター』が昨年12月にオープンしました、  反射炉の成り立ちなどをCGで紹介したり、パネル…


歌舞伎座で~す

投稿日:2017年01月14日

歌舞伎座で~す

住職が東京の歌舞伎座に行ってきました、すっかり『おのぼりさん』的 気分でしたよ :-P   2階のロビーには日本を代表する画家の絵が飾られて…


仏縁を継ぐ夏休み

8月はお盆月。私たち…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ