さくら日記

HOME ≫ さくら日記
令和6年 「お盆」

投稿日:2024年08月14日

令和6年 「お盆」

 「お盆」です、大勢の皆さんがお盆のお参りをしてくださいました。 お盆のご供養・ご回向は例年通り本堂の中で行われています、     …


八月お盆

投稿日:2024年08月10日

八月お盆

今年の夏は異常に暑い毎日です 八月のお盆が間もなく始まります 広渡寺ではお盆の準備も順調に進んでいます       …


植木の手入れ

投稿日:2024年07月30日

植木の手入れ

  8月のお盆が近づいてきました 今年も植木屋さんによって、境内の植木の手入れが始まっています   「台杉の手入れ」 台杉の枝がボ…


朝焼け

投稿日:2024年07月29日

朝焼け

7月末の朝焼けです                 &nb…


アジサイ

投稿日:2024年06月09日

アジサイ

  今年は梅雨入りが遅れていますが、境内の「アジサイ」は例年の通りに咲き出しました        …


ヒメシャラの花

投稿日:2024年05月29日

ヒメシャラの花

  ヒメシャラ(姫沙羅)の木に花が咲いています ツバキに似た花で、花芯部が黄色で花びらが白く 美しくも可愛い花です     …


ザクロ

投稿日:2024年05月23日

ザクロ

  ザクロの花が咲きました、鮮やかな朱色の花です            …


ヤマボウシ

投稿日:2024年05月12日

ヤマボウシ

境内の「ヤマボウシ」の木に花が咲いています 枝の葉の上に白く かわいい花がきれいに並んでいます       &nbs…


お寺deマルシェin広渡寺

投稿日:2024年04月21日

お寺deマルシェin広渡寺

4月21日、「お寺deマルシェin広渡寺」が開催されました             …


令和6年度、施餓鬼会・花まつり

投稿日:2024年04月09日

令和6年度、施餓鬼会・花まつり

令和6年4月8日、広渡寺「施餓鬼会・花まつり」法要が開催されました           &nb…


桜咲く

投稿日:2024年04月02日

桜咲く

  境内の桜(ソメイヨシノ)が咲いています             &…


今年の糸水仙

投稿日:2024年03月15日

今年の糸水仙

今年も黄色の「糸水仙」が咲き出しました               &…


完璧でないから つながれる

私たちは誰も万能では…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ