さくら日記

HOME ≫ さくら日記
ツワブキ

投稿日:2021年10月22日

ツワブキ

急に涼しさを通り越して寒くなってきました、 境内のツワブキが咲き出しました。          …


金木犀、銀木犀

投稿日:2021年10月08日

金木犀、銀木犀

境内の「キンモクセイ(金木犀)」「ギンモクセイ(銀木犀)」が花を咲かせ、よい香りが辺り一面に薫っています   (金木犀)   &…


令和3年、十夜法要

投稿日:2021年10月04日

令和3年、十夜法要

令和3年度、十夜法要が10月3日開催されました。新型コロナウィルス感染拡大をうけ、参詣者の感染防止、安全安心のために例年法要中に行われていました「大念珠繰り」や…


初冠雪

投稿日:2021年09月28日

初冠雪

富士山の初冠雪です                 &nb…


彼岸花

投稿日:2021年09月16日

彼岸花

秋のお彼岸です、今年も彼岸花(曼珠沙華)が咲き出しました             …


萩の花

投稿日:2021年09月03日

萩の花

九月に入り急に涼しくなり、秋を思わせます、 萩の花が咲いています。           &n…


サルスベリ

投稿日:2021年08月31日

サルスベリ

  境内のサルスベリ(百日紅)が残暑に負けずに咲き誇っています           …


令和3年お盆

投稿日:2021年08月13日

令和3年お盆

今年もお盆を迎えました、 今年は、新型コロナウイルス感染拡大とまん延防止等重点措置の発令中でのお盆となりました、 広渡寺では毎年本堂の中で、お参りの皆様と一…


蓮の花

投稿日:2021年07月30日

蓮の花

  ご近所、Sさん宅の蓮の花です、玄関先で見事な花を咲かせています          …


朝顔

投稿日:2021年07月05日

朝顔

  今年も朝顔が咲き出しました               …


虹の郷の花しょうぶ

投稿日:2021年06月17日

虹の郷の花しょうぶ

伊豆修善寺「虹の郷」の花しょうぶを見に行ってきました             &n…


アジサイ

投稿日:2021年06月08日

アジサイ

  6月、梅雨の季節になりました、境内のアジサイが咲いています           …


右は仏 左は私 合わす掌

合掌する左右の手、そ…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

ページ上部へ