継続とはあきらめないこと

立ち止まったり、つま…

詳細はこちら

広渡寺の槇

さくら日記

お問い合わせ

サイト内検索

継続とはあきらめないこと

立ち止まったり、つまずいたりしても大丈夫。
目標と向き合い続ければきっと成し遂げることが、
できるはずです。

To continue means to never give up.



涼しさ奏でる鈴の音

暑い中に吹く一時の涼風は、「極楽の余り風」とも
呼ばれます。頬をなでるやさしい風は、
極楽のご先祖さまからのエールかもしれません。

On hot days in the summer, refreshing breeze from the Pure Land come to cool us.



当たり前と思うあやうさ

多くのつながりに支えられている日常。
当然と思っていると、
思わぬほころびにつながることも。

Be aware that every day consists of delicate balancing.



こころ耕すなむあみだぶつ

往生を願い、お念仏をとなえ続けるなかに、
阿弥陀さまや極楽浄土への想いは自然と育まれます。

Each time you chant nembutsu, your faith in Amida Buddha deepens.



ゆっくり休んでまた動き出す

疲れたときは、ひと息つくことも大切。
心にも体にも英気を養い、また歩みはじめましょう。

When you are tired, take a rest. Then start forward afresh.



未来は善き縁で開かれる

この季節にはさまざまな出会いがあり、
なかには善い方向へと導いてくれるものも。
一つひとつの出会い、大事にしたいですね。

Good encounters can lead you to a better future.



一つの言葉が励みとなる

あなたのさりげないひと言が、誰かの支えになることも。
他人(ひと)にかける言葉には気を使いたいですね。

A casual remark that you make encourage others.



今できること少しずつ

物ごとを成し遂げるには、積み重ねが大切。
少しずつでも着実に進めましょう。

Advanced little by little, starting with the things you can do now.



思いから行いへ

せっかく立てた目標も、
実行しなければ達成できません。
まず一歩、踏み出してみましょう。

Right now, take the first step toward achieving the goals you have set.



自分自身に微笑みを

今年も残りわずか。
がんばった自分を認めてあげましょう。
そして新たな気持ちで新年を迎えましょう。

Congratulate yourself on the efforts you made this year and greet the coming year in a new spirit.



じんわり伝わる あたたかみ

寒い季節、暖をとるとそのあたたかさはゆっくりと
感じられるものです。人からの思いやりもそう。
じんわりと心に染みてくるものです。

Kindnesses recieved from others sinks deep into your heart.



一声一声に想いを託して

阿弥陀さまは、私たちの極楽往生の願いを
必ず受け取ってくださいます。
お念仏の声に、その想いを託しましょう。

The vow of attaining Birth in the Pure Land must always accompany your chanting of Namu Amida Butsu to wards Amida Buddha.



ページ上部へ