今日は「広渡寺鎮守間宮八幡宮」の祭礼です。
朝早くに広渡寺の役員さまによって、のぼりが立てられ その後住職と役員さまは八幡宮内でお勤めをしました。



青空の下、秋の風にはためいています。
萩の花です



update: 2022/09/05 |
さくら日記
今年も「お盆」の行事が行われました。
8月13日~15日の期間、広渡寺では本堂内でお盆のお経(棚経)、ご回向・ご供養が行われました。


お参りの皆さんは本堂の中に上がってお焼香

又は本堂の外、正面入り口でお焼香をしてお参りをしました


本堂の中には冷たい麦茶や飴が用意されています

お盆のお参り後の「お楽しみ」が今年も境内のテント内に出されました、







テントの中にも冷たい麦茶が用意されていました

皆さん、手や指の消毒もしました

夏の花サルスベリの花が咲き出しました、もうすぐに枝いっぱいに花がつくでしょう。



update: 2022/08/01 |
さくら日記
ブルーベリーの実が色づいてきました、収穫が楽しみです。



update: 2022/07/20 |
さくら日記
シモツケの花です


update: 2022/07/10 |
さくら日記
6月、梅雨の季節を待ちわびたかのように境内のアジサイが咲き出しました。









アジサイのような花ですが、甘茶です

update: 2022/06/12 |
さくら日記
境内のシャクヤクが咲き出しました






update: 2022/05/20 |
さくら日記
最近、境内に鳥の「オナガ」がよく飛来しています
とても綺麗な鳥で名前の通り尾が長いです。





update: 2022/05/14 |
さくら日記
境内のエゴノキの花が咲いています、ピンク色の花が枝から下を向いて咲いています




update: 2022/05/09 |
さくら日記
初夏の陽気になって野の草花が咲き乱れています











update: 2022/05/05 |
さくら日記
暖かな日が続いています、ブルーベリーの花が咲いてます


山椒の新芽のさきに花がついています

update: 2022/04/29 |
さくら日記